top of page

『可愛さ』

898 :本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 00:21:08 ID:lKlWGRUk0
私は怖くないけど、友人が怖い怖いと言うので自分をネタにしてみる。 

私は動物好きだ。でも友人は、「それは違う」と言う。 
特に小動物が好きで、手にふわふわした毛皮の感触があるのが楽しい。 
大学で実験用のネズミを掴んだときは、もぞもぞ動くのが可愛くて撫で回してた。 
そしたら友人が、「何やってんの?メチャメチャ苦しがってるじゃん!」と言ってひったくられた。 
なるほど、友人の手に移ったネズミは大人しくなった。
掴み方が悪かったのかと次のを掴んだら、やっぱりじたじた動いてた。 
楽しかったから、今度は友人に渡さずに堪能してたら、凄く気味悪そうに見られた。 
「誰が見ても、首を絞められて苦しんで暴れてると分かる様子なのに、何ひとつ感じないで笑ってる私が怖い」
と言っていた。
別に首を絞めたつもりはなかったし、手触りが気持ちよかったから夢中で気づかなかった。 

実家に帰省したら、親が猫を飼ってた。 
可愛いなと思って近寄ったら逃げた。 
捕まえて抑えて撫で回してたら叱られた。 
私は遊んでるつもりだったが、猫は本気で苦しがってたらしい。 

ついでに言うと、私は赤ちゃんも好きだ。 
でも、友人宅で抱かせてもらったら、赤ちゃんが泣き喚いて、慌てて抱き取った友人は、2度と触らせてくれなかった。
抱えてただけのつもりだったけど、何か変な持ち方してたらしい。 

で、今妊娠中。 
友人に話すと、何だか皆が奇妙な顔になる。 
さすがに自分の子くらいちゃんと育てられる、と思いたいが、ちょっぴり不安になる今日このごろ。 


900 :本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 00:43:11 ID:8dZBGUVs0
>>898 
風船を持つと割れちゃうとか?


902 :898:2008/05/08(木) 00:53:41 ID:lKlWGRUk0
風船はないけど、細かい物や壊れ易いものは、うっかり壊しちゃうことはある。 
ただ、動物を握り潰したことはないので、大丈夫かと思ってたんだが、 
友人に言わせると、
「苦しんでるのを気づきもしなければ、気にもしない時点で既に怖い。 
 殺さなきゃいいってもんじゃない」
だそうです。 


906 :本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 01:04:32 ID:RBk0Sa/h0
>902 
問題は、「相手が苦しんでいる様子を、苦しんでいると認識出来ない」所にあるようだけど、 
それは育児において、ものすごくヤバい障碍だと思う。 
(赤ん坊が苦しがってても気付けない訳だから、病気になっても放置してしまう) 

パートナーに、赤ん坊の様子を逐一観察してもらってた方がいい。 


907 :898:2008/05/08(木) 01:13:50 ID:lKlWGRUk0
>>906 
ああ……多分それですね。友人一同が危惧してるのは。 

いや、言語で、
「俺は今、熱があってだるい。頭も痛い。薬と消化の良い食べ物をすぐに用意しろ」 
とか言われたらやるんですけどね。
それで、夫は私が変とは思ってないようです。 

ただ、言葉を使わない動物や赤ちゃんが、動いたり鳴いたりする様子は、可愛いなあと思うだけなんですが、
どうもその中に、本気で苦しんでるケースがあるらしいです。 
脈拍や呼吸や心音が弱まってきたら気づきますし、明らかな外傷や火傷は見て分かるから、 
経験からしても、殺してしまうことはないと思うんですけどね…… 


909 :本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 01:23:19 ID:hadk/l6rO
>>907 
軽度のアスペルガーじゃない? 
素人が言っちゃいけないけど、ウチの相方がそうだから、ひょっとして…と思った。 

本当にこの先不安だと思うならば、一度お医者様にみてもらうのもいいかも。
気にならない程度なら別にいいんだけど…
失礼なことを言ってすまん。


910 :898:2008/05/08(木) 01:33:08 ID:lKlWGRUk0
>>909 
あ、いえ、別にそこまで本気に悩んでるわけじゃないです。 
お気遣いありがとうございます。 

ただ、妊娠報告した友人が複雑な反応を返すので。 
その中に、学生時代に私を「怖い怖い」と言っていた人がいたので、 
思い出してネタにしてしまいました。

生まれてくるまでに十分に勉強して、きちんと子供の状態と安全に気を配れるように注意します。 
自分だけで不十分なら、実母なり姑なり医師なりのアドバイスを仰ぐつもりです。 
さすがに子殺しの母になるのは嫌なので、子供が言葉で自己主張できる年齢まで気をつけていきます。 

スレチ気味なので、これで失礼します。


914 :本当にあった怖い名無し:2008/05/08(木) 09:28:30 ID:iRrEasMoO
>>898 
他者の感情や苦痛を、感覚的に理解できないんだな。
そして、その『異常』を自覚できていない。

確かにこれは洒落にならんくらい怖いわ・・・
 

bottom of page